【2020年Ver.】野球メーカーの契約選手まとめ-番外編-

このページの最終更新は20年8月27日です

こんにちは。

バックネット裏(@baseballbacknet)です。

今回のテーマは野球メーカー各社のアドバイザリースタッフまとめ[番外編]です。

本編ではメーカー各社が公式に発表している契約選手を紹介してきましたが、番外編では選手との契約を公に発表していないメーカーの契約選手を紹介していきます。

本編は以下になりますのであわせてご覧ください。

【2020年Ver.】野球メーカーの契約選手まとめ

2020年4月15日

バックネット裏

個人的には、こちらの記事のほうが好きかもしれません。

\グラブ好きの必読書はこちらから/



この記事で紹介する選手と情報の前提とは?

本編同様に、この記事で紹介する選手と情報の前提について整理していきます。

前提①:紹介対象の選手について

本編同様に、現役選手かつ、NPBの球団に所属している日本人登録選手のみを紹介およびカウントの対象とします。(ドラフト会議を経てNPB入りしているジャイアンツ・陽岱鋼選手は集計の対象となります。)

前提②:紹介するギアについて

こちらも本編同様です。野球をプレーするためには様々なギアが必要になります。その全てを把握・集計することは物理的に不可能であるため、集計対象とするギアを以下4アイテムに限定いたします。

  • グラブ(ミット)
  • スパイク
  • バット
  • バッティンググラブ

前提③:情報の正確性について

本編とは異なり、公式発表をしていないメーカーの契約選手を紹介することがこの記事の趣旨になりますので、紹介する選手はすべて私の“推測”となります。情報の正確性については保証がございませんので、予めご了承ください。

バックネット裏

以上が前提になります。



【2020年シーズン】各メーカーのブランドアンバサダー-番外編-

それでは、各メーカーの契約(していると思われる)選手を紹介していきいます。

こちらも本編同様に、選手数が多い順で紹介していきます。

NIKE:24人

[投手]11人[捕手]2人[内野手]8人[外野手]2人

番外編で最初に紹介するのはNIKE別の記事でも紹介している通り、私が最も好きなメーカーの一つです。ブランドステートメント「JUST DO IT」に込められたブランドの歴史は、野球道具好きなら必見です。以下の本にはNIKEの歴史がギュッと詰め込まれており、是非読んで頂きたい一冊です。

現在、NIKE公式ページにはNPBの選手が登場していないため、いわゆるアドバイザリースタッフとしてどの選手と契約しているのか正確には分からない状況です。そこで、本記事では2020年シーズン開幕前現在でNIKEを使用している全選手を紹介することにしました。なお、“令和の怪物”佐々木朗希投手はNIKEからサポートを受けるといった内容が記事になっていました。

▼投手

 

NO. ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク
1 継続 岩隈 久志 G
2 継続 横川 凱 G
3 継続 田原 誠次 G
4 継続 一岡 竜司 C
5 継続 岩嵜 翔 H
6 継続 塩見 貴洋 E
7 継続 安樂 智大 E
8 継続 福井 優也 E
9 継続 石川 歩 M
10 新規 佐々木 朗希 M
11 継続 山岡 泰輔 Bs

 

▼代表的な投手のブランドアンバサダー

マリーンズ:石川歩 投手

▼捕手

 

NO ステータス 選手名 球団 ミット スパイク バット バッテ
12 継続 小林 誠司 G
13 継続 森 友哉 L
14 継続 細川 亨 M

 

▼代表的な捕手のブランドアンバサダー

 

この投稿をInstagramで見る

 

森友哉(@tomoyaaa0808)がシェアした投稿

▼内野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
15 新規 岡本 和真 G
16 継続 京田 陽太 D
17 継続 明石 健志 H
18 継続 増田 珠 H
19 継続 中田 翔 F
20 継続 浅村 栄斗 E
21 継続 鳥谷 敬 M
22 継続 中村 奨吾 M

 

▼代表的な内野手のブランドアンバサダー

ドラゴンズ:京田陽太 選手

[ナイキ]バッティンググラブ

▼外野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
23 継続 陽 岱鋼 G
24 継続 清田 育宏 M

 

▼代表的な外野手のブランドアンバサダー

ジャイアンツ:陽岱鋼 選手

かつてNPB界を席巻していた当時については以下の記事でまとめています。いつの日か日本の野球市場におけるNIKEの存在感が当時のように戻ることを陰ながら望んでいます。。

NIKEと日本のエースたち

2019年6月3日

▼スポンサーリンク▼

adidas:11人

[投手]4人[捕手]0人[内野手]4人[外野手]2人

続いて紹介するのはadidas。NIKEに次ぐ、世界No.2のスポーツメーカーです。NPBへは青木宣親選手や片岡易之選手との契約を期に参入しています。あえてなのかどうかは不明ですが、契約選手を一気に増やすことをせずに毎年10人前後の選手と契約をしている印象です。なお、MLBの田中将大投手もadidasのスパイクを着用する一人です。

▼投手

 

NO. ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク
1 継続 内海 哲也 L
2 継続 則本 昂大 E
3 継続 和田 毅 SH
4 継続 宮國 椋丞 G

 

▼代表的な投手のブランドアンバサダー

ホークス:和田毅 投手

▼捕手

▼内野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
5 継続 清宮 幸太郎 F
6 継続 山田 哲人 Ys
7 継続 高橋 周平 D
8 継続 中島 裕之 G
9 継続 坂本 勇人 G

 

▼代表的な内野手のブランドアンバサダー

▼外野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
9 継続 西川 遥輝 F
10 新規 周東 佑京 H

 

▼代表的な外野手のブランドアンバサダー

▼スポンサーリンク▼

Franklin:9人

[投手]0人[捕手]0人[内野手]4人[外野手]5人

続いて紹介するのはバッティンググラブをメインに展開するFranklin。バッティンググラブにはMLBのマークもデザインされており、外国人選手の多くが使用していることでも有名です。かつでDeNAに所属していた内藤選手が日本における代理店の営業を務められているようです。以下の記事にはそれまでの経緯がまとめられてるのであわせてご覧ください。

▼内野手

 

NO. 選手名 球団
1 藤井 亮太 Ys
2 飛雄馬 B
3 石川 雄洋 B
4 難波 侑平 F
▼代表的な内野手の使用選手

ベイスターズ:石川雄洋 選手

[Franklin]バッティンググラブ

▼外野手

 

NO. 選手名 球団
5 中山 翔太 Ys
6 上田 剛史 Ys
7 糸井 嘉男 T
8 オコエ 瑠偉 E
9 角中 勝也 M

 

▼代表的な外野手の使用選手

マリーンズ:角中勝也 選手



New Balance:4人

[投手]2人[捕手]0人[内野手]0人[外野手]2人

もともとは矯正靴から始まったメーカー。かつては二岡選手も使用していました。近年、ユーザー数をじわじわと伸ばしています。真偽の程は不明ですが、Rawlingsのグラブを使用する選手はNew Balanceのスパイクを着用するケースが多く、かつてのアシックス×Rawlingsのような関係にあるのではないかと予想しています。twitterの公式アカウントで紹介された選手を「▼一覧」、それ以外で着用している選手を「▼tweitterでは登場しないが着用している選手」の項で紹介しています。

▼一覧

 

NO. ステータス ポジション 選手名 球団
1 継続 投手 岩田 稔 T
2 継続 投手 谷元 圭介 D
3 継続 外野手 青木 宣親 Ys
4 継続 外野手 オコエ 瑠偉 E

 

スワローズ:青木宣親 選手

▼tweitterでは登場しないが着用している選手

[投手]

NO. 選手名 球団
1 鍵谷 陽平 G
2 太田 龍 G
3 今村 信貴 G
4 近藤 一樹 Ys
5 小川 泰弘 Ys
6 小笠原 慎之介 D
7 中田 廉 C
8 松田 遼馬 H
9 髙橋 光成 L
10 宮西 尚生 F
11 吉田 一将 Bs

[捕手]

NO. 選手名 球団
12 大村 孟 Ys
13 桂 依央利 D
14 白濱 裕太 C
15 甲斐 拓也 H
16 九鬼 隆平 H
17 黒羽根 利規 F

[内野手]

NO. 選手名 球団
18 吉川 大幾 G
19 吉川 尚輝 G
20 藤井 亮太 Ys
21 西浦 直亨 Ys
22 上本 博紀 T
23 牧原 大成 H
24 三森 大貴 H
25 川島 慶三 H

[外野手]

NO. 選手名 球団
26 立岡 宗一郎 G
27 中山 翔太 Ys
28 上田 剛史 Ys
29 乙坂 智 B
30 糸井 嘉男 T
31 中村 晃 H
32 釜元 豪 H
33 近藤 健介 F
34 角中 勝也 M
35 宗 佑磨 Bs

▼スポンサーリンク▼

美津和タイガー:3人

[投手]0人[捕手]0人[内野手]2人[外野手]1人

かつてはミスタータイガース・掛布選手やミスター三冠王・落合選手も使用していた伝統あるブランド。破産を乗り越えて現在ではスポーツオーソリティ等の量販店でも購入することができるまでに復活。プロでも現在3名の選手が使用しています。この3選手以外にも練習用として同メーカーのTシャツを着用する選手も何人か確認しています。

▼内野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
1 継続 渡辺 佳明 E
2 継続 福田 周平 Bs

▼外野手

 

NO ステータス 選手名 球団 グラブ スパイク バット バッテ
3 新規 愛斗 Bs

 

▼代表的な契約選手

バファローズ:福田周平 選手



まとめ

「野球メーカーの契約選手まとめ-番外編-」は以上になります。公に発表されていないからこそ、憶測の域を出ない要素も多分にございますが、メーカー別に選手を見ていくと、どのような選手に使ってほしいのかというブランド戦略が透けて見えるようで非常に興味深いです。

このシリーズを読んでいただいた読者の方が、次の野球道具を購入する際の参考になればうれしいです。

読んで頂きありがとうございました!!

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です