【保存版】野球道具好き必見!バット大図鑑

こんにちは。

バックネット裏(@baseballbacknet)です。

日々、野球道具に関する記事を読み漁っています。

そんな中、とある一つの記事に出会い以下のようにツイートしました。

率直な感想としては、

バックネット裏

(半分以上知らない…)

でした。

そこで今回は、上記ツイート内のリンク先で紹介されているメーカーをMECE(重複なく・漏れなく)に紹介します。

この記事を読めばあなたもバットメーカー博士!?

早速みていきましょう!

はじめに

まずはじめに、ツイートで紹介しているリンク先が一体何なのかを紹介します。

以下がリンク先のトップページになります。

アマチュア野球で木製バットを使用したことがある方なら一度は目にしたことがあるロゴかと思います。

正式名称を、一般社団法人全日本野球協会といい、英訳した際の「BASEBALL FEDERATION of JAPAN」の頭文字をとって「BFJ」というロゴになっています。

協会の目的を上記のサイトでは以下のように記載しています。

この法人は、わが国におけるアマチュア野球界を代表する団体として、野球競技の普及及び振興を図り、もって児童・青少年の健全な育成及び国民の心身の健全な発達に寄与し、または豊かな人間性を涵養すること、更に国際友好親善に貢献することを目的とする。

-出典:一般財団法人全日本野球協会

この協会を中心に、高野連などの各組織が結びついているイメージです。

それらの大会で使用するバットは公認が必要で、公認されたメーカーに対してBFJマークが付与されるという仕組みです。

現在登録されているメーカーは全部で95ありますが、この記事では頭文字のアルファベット順ですべてのメーカーを紹介していきます。

私の主観ですが1/3以上ご存知だったらバットメーカー博士を自称しても良いレベルだと思います。

では、見ていきましょう!

バット図鑑-一覧

まずは、BFJに登録されている全メーカーをメーカー名のみ順番に紹介します

A

[A]

⚾ asics

⚾ adidas

⚾ ALUCKY

⚾ ATOMS

⚾ ADMIRE

⚾ ASTRAL

—————————————————-

[B]

⚾ Baseman

⚾ Ballpark.com

⚾ Battle EXA

⚾ BRETT

⚾ BEN

⚾ ビーシー

⚾ Baseball Creative Works

⚾ BLUEEQ

⚾ ベルガード

⚾ ボナンザ

⚾ brand A

⚾ BEBRAND

—————————————————-

[C]

⚾ COSYS

⚾ CENTRAL

⚾ CAN

⚾ Colors

⚾ CoB

—————————————————-

[D]

⚾ DESCENTE

⚾ DeMARINI

—————————————————-

[E]

—————————————————-

[F]

⚾ FIRES

⚾ FIELDFORCE

⚾ Forty Seven’s

—————————————————-

[G]

⚾ ガッツメンバー

—————————————————-

[H]

⚾ Hi-GOLD

⚾ HATAKEYAMA

⚾ Hornets

⚾ 飛PIE

—————————————————-

[I]

⚾ ISONO

—————————————————-

[J]

⚾ JB

⚾ J-Land

—————————————————-

[K]

⚾ KT1

⚾ KTR

⚾ K

⚾ KING DESTRUCTION

⚾ KPRO

⚾ KUBOTA Slugger

—————————————————-

[L]

⚾ LEAGSTAR

⚾ LONGRUN

⚾ Louisville Slugger

⚾ LINDSPORTS

—————————————————-

[M]

⚾ Major winning ROAD

⚾ ミズノ

⚾ メジャーステージ

⚾ MR

MRバット

⚾ ミツミメタル

⚾ marucci

⚾ 誠

⚾ マツダボール

⚾ 美津和タイガー

⚾ Marukei

⚾ マリオ

—————————————————-

[N]

⚾ NIKE

⚾ ナインスターズ

—————————————————-

[O]

⚾ OLD HICKORY

⚾ O-BAT FACTORY

—————————————————-

[P]

⚾ PP

—————————————————-

[Q]

—————————————————-

[R]

⚾ Rawlings

⚾ RUMOR

⚾ RAG de Lion

⚾ライチョウ

—————————————————-

[S]

⚾ SURE PLAY

⚾ SPARK

⚾ SSK

⚾ エスオースポーツ

⚾ Sapporo Bat Works

⚾ サン・プロジェクト

⚾ SA Baseball JAPAN

⚾ Supr

⚾ すみれスポーツ

—————————————————-

[T]

⚾ TEX INTER AGENCY

⚾ TAMAZAWA

⚾ TAIHEI

⚾ Tiger

⚾ TAKA

⚾ スリーライン

⚾ Treasure

⚾ TAKESUPO

⚾ TBC

⚾ THANK

—————————————————-

[U]

⚾ UNDER ARMOUR

⚾ UPSET

—————————————————-

[V]

⚾ Victus

—————————————————-

[W]

⚾ WINDOM

⚾ WS

⚾ ワールドペガサス

—————————————————-

[X]

⚾ Xanax

—————————————————-

[Y]

⚾ ヤナセ

[Z]

⚾ ZETT

以上がBFJ登録されているバットメーカーの全てになります。

→次のページからいよいよ各メーカーを紹介!

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です