【交流試合】ポジション別使用ギアまとめ-内野手篇-【2020年夏】

このページの最終更新は20年9月30日です

こんにちは。

バックネット裏(@baseballbacknet)です。

センバツの代替として開催された交流試合。

熱戦の裏で[グローブのカラー規制緩和][白スパイク解禁]など野球道具的な視点で大きな変化があった大会でした。

この記事では、守備についた全内野手が使用したグラブについてまとめていきます。

\グラブ好きの必読書はこちらから/

大会概要

新型コロナウイルスの影響もあって、当初は3月19日〜31日で予定されていた第92回選抜高等学校野球選手大会は以下の日程・ルールにて代替大会が開催されました。

▶主な日程

  • 7月18日(土)組み合わせ抽選会
  • 8月10日(月)開幕
  • 8月17日(月)最終戦

 

▶新型コロナウイルス対策

  • 抽選会はオンライン、もしくは代理抽選
  • 原則無観客試合(控え部員や保護者、学校関係者、プロ野球関係者らの入場は、感染状況の推移を見ながら検討)
  • 全校集合による開催式は行わない(オンラインを併用した開催)

 

▶特別ルール

  • ベンチ入りメンバーを20名とする(通常は18名)
  • 各校1試合のみ
  • 9回を終えて同点の場合、タイブレークを採用する

出場各校の学校別道具まとめについては以下のページからご参照ください。

【選抜】出場選手道具まとめ-出場校一覧-【2020年春】

2020年1月25日

[スポンサーリンク]




 

内野手たちが使用したグラブ

いよいよここからが本編になります。

内野手が使用したグラブのメーカーシェアにどのような傾向があったのか見ていきましょう。

何種類のメーカーが登場したのか?

まず、全体で何社のグラブが登場したのかについて紹介します。

今大会では合計で21社のグラブが使用されていました。

登場した21社のメーカーは以下のとおりです。(アルファベット順)

メーカーシェアランキング

続いて、登場した21社のグラブについて、使用人数順のランキングを紹介致します。

以下が集計結果になりますのでご覧ください。

個人的なポイントは以下です。

それぞれのポイントについて補足していきます。

▶ポイント①:圧倒的ミズノ

シェア2位〜5位の人数を合計してもミズノのシェアに及ばないほどにミズノが高いシェアを占める結果になりました。

他のポジションでも同様の傾向はみられましたが、47.2%というシェアは投手における53.5%についで高い占有率となりました。

 

▶ポイント②:Rawlings

NPBでもここ2、3年で使用選手が増えている同メーカー。甲子園でも、じわりじわりと増えており、今大会ではプロ注目のスラッガー・花咲徳栄井上選手を始めとして6名が使用していました。

 

▶ポイント③:NIKEが登場

現在、NIKEのグラブ(ミット)は市販されていませんが、履正社高校に使用する選手を確認しました。どのような入手経路かは不明ですが、個人的には大きなニュースでした。

NIKEと日本のエースたち

2019年6月3日

[スポンサーリンク]




 

メーカー別使用選手紹介

続いて、この章では各メーカーの使用選手を画像を交えて紹介していきます。

シェア1位:ミズノ[76人 / 47.2%]

星稜_花牟選手

[ミズノプロ]グラブオーダー

 

シェア2位:SSK[18人 / 11.2%]

智辯和歌山_平田選手

 

シェア3位:ZETT[14人 / 8.7%]

磐城_小川選手

 

シェア4位:asics / 久保田スラッガー[10人 / 6.2%]

asics

智辯学園_山下選手

 

▶久保田スラッガー

国士舘_清水選手

[久保田スラッガー]グラブ / 内野手用

[スポンサーリンク]




 

シェア6位:Rawlings[6人 / 3.7%]

井上朋也

花咲徳栄_井上選手

 

シェア7位:wilson[5人 / 3.1%]

日本航空石川_渡邉選手

 

シェア8位:Donaiya[4人 / 2.5%]

鶴岡東_小林選手

 

シェア9位:ATOMS[3人 / 1.9%]

仙台育英_田中選手

 

シェア10位:D×M / HSW / IP Select[2人 / 1.2%]

D×M

山梨学院_巧刀選手

 

▶HSW

帯広農業_前田選手

 

IP Select

※画像無し※

 

シェア13位:JYUNKEI / LOPI / NIKE / Ryu / Treasure / ZEEMS / ロマネクロウ / ワールドペガサス / 和牛JB [1人 / 0.6%]

▶JYUNKEI

県立岐阜商業_佐々木選手

[ジュンケイ]グラブ / 内野手用

 

NIKE

履正社_島野選手

 

▶Ryu

日本航空石川_毛利選手

 

Treasure

鳥取城北_6_20

鳥取城北_藤元選手

▶ロマネクロウ

倉敷商業_山下選手

 

和牛JB

県立岐阜商業_多和田選手

▶LOPI / ZEEMS / ワールドペガサス

※画像無し※

[スポンサーリンク]




 

まとめ

内野手が使用したグラブまとめは以上になります。

約2人に1人がミズノのグラブを使用する一方で、使用人数が3人以下のメーカーが13社ありました。

この記事を読んでいただいた方のグラブ選びの参考になれば嬉しいです。

読んで頂きありがとうございました!

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です