このページは2019年シーズンVer.です。2020年Ver.のページはこちら→
こんにちは。
バックネット裏(@baseballbacknet)です。
いきなりですが、この記事を読まれている皆様なら、以下のように「◯◯(選手名) グラブ」「◯◯(選手名) スパイク」という検索行動をしたことがあるのではないでしょうか。
私は上記のような検索行動を”頻繁に”行う一人なのですが、そのたびに「全選手の使用メーカーがまとめられたサイト(記事)が欲しいな」と感じていました。
ブログを始めた今、「無ければ自分で作ってしまおう!」と思いたち、この記事を執筆するに至りました。
本記事では、福岡ソフトバンクホークスの選手たちが使用したギアを紹介致します。
Contents
はじめに
シリーズの初回ということもございますので、このシリーズにおける“使用”の定義について記載しておきたいと思います。
以下をご参照ください。

時期については2018年の「シーズンオフから」を集計対象としています。
なお、個人による目視調査になりますので、抜け漏れが確実にございます。
あくまでご参考情報としてご覧ください。
スポンサーリンク
ソフトバンクホークスの選手たちが使用するギア
早速本論に入りたいと思います。
使用ギア一覧
まずは、こちらの表をご覧ください。
6月29日現在、支配下登録されている全投手のグラブ・スパイクの使用メーカーを一覧にした表になります。
薄い黄色で塗りつぶしたセルが、複数のメーカー使用を確認できたところになります。

グラブで8名、スパイクで3名の複数メーカー使用選手を確認しました。
グラブ、スパイクに分けてそれぞれ補足を加えていきます。
複数のグラブを使用する投手
全34投手中、8名の投手が複数メーカーのグラブを使用していることを確認しました。
その8名を紹介します。
※画像が入手できなかったものについては、外部リンクを設定しています。
#10 大竹耕太郎 投手
▼使用メーカー:①ミズノ ②久保田スラッガー ③IP Select
公式戦ではミズノのグラブを使用する大竹投手。練習では他に2つのメーカーのグラブを使用しています。
①ミズノ

出典:文春オンライン
②Ip Select

出典:au Webポータル
③久保田スラッガー
#17 岩嵜翔 投手
▼使用メーカー:①NIKE ②Rawlings
現在、リハビリ中の岩嵜投手。NIKEのグラブを使用する選手の一人でしたが、リハビリのニュースを拝見すると、Rawlingsのグラブを使用するシーンが目立ってきました。
①NIKE

出典:Full Count
②Rawlings

出典:日刊スポーツ
#18 武田翔太 投手
▼使用メーカー:①久保田スラッガー ②asics
公式戦では久保田スラッガーのグラブを使用していますが、18年シーズンオフ〜19年自主トレにかけてasicsのグラブを使用していました。
①久保田スラッガー

②asics

#47 髙橋純平 投手
▼使用メーカー:①UNDER ARMOUR ②和牛JB
2015年ドラフトにおいて1位で入団。4年目を迎えた今期、待望のプロ初勝利を挙げました。プロ入り直後はミズノを使用していましたが、数年前からUNDER ARMOURに変更。最近の練習では、和牛JBのグラブを使用するシーンも確認しています。
①アンダーアーマー

②和牛JB
※ご参考:高校時代に選抜された侍ジャパンでは、Ryuのグラブを使用していました。
5月8日が誕生日だった#ソフトバンクホークス #高橋純平
投手U-18日本代表として出場した2015年のWBSCワールドカップでは #ryu のグラブを使用していました
この時が同ブランドのグラブを初めて見た瞬間でした#道具からみる高校野球 pic.twitter.com/CU4yPRrjIg
— バックネット裏@野球道具ブログ更新中 (@baseballbacknet) May 8, 2019
#49 古谷優人 投手
▼使用メーカー:①DESCENTE ②HS-WORLD
高校時代に154km/hも記録している期待の若手左腕です。公式戦ではDESCENTEのグラブを使用しているものの、練習では他のメーカーを使用するシーンを確認しています。HS-WORLDというブランド名ですが、地元の北海道にある野球用品店のオリジナルブランドだそうです。
お店のブログを以下で紹介致しますので合わせてご参照ください。
①DESCENTE

②HS-WORLD

出典:スポニチ
#50 板東湧梧 投手
▼使用メーカー:①ミズノ ②GRANSTAR
2018年ドラフトにおいて4位指名を受けて入団。担当スカウトからも甘いマスクも売りの一つと称されるほどの選手。現在はファームで実戦経験を積んでいるようです。基本的にはミズノのグラブを使用していますが、GRANSTARの公式Instagramでグラブを渡した旨が紹介されていました。
①ミズノ

②GRANSTAR
#56 田浦文丸 投手
▼使用メーカー:①ミズノ ②ワールドペガサス
基本的にはミズノのグラブを使用していますが、2019年シーズンの自主トレ期間において、ワールドペガサスのグラブ使用を確認しています。
①ミズノ

②ワールドペガサス
#57 嘉弥真新也 投手
▼使用メーカー:①ミズノ ②ZETT
貴重な中継ぎ左腕。シーズン開始直後はミズノを使用していましたが、ゴールデンウィーク頃からZETTに変更していました。
①ミズノ

②ZETT

複数のスパイクを使用する投手
この章では、前章のグラブに続き、複数のメーカーのスパイクを着用する選手を紹介します。
#42 松田遼馬 投手
▼使用メーカー:①ZETT ②New Balance
グラブはXanax・スパイクはZETTという珍しい組み合わせでしたが、ここ数回の登板ではスパイクがNew Balanceに変更になっています。
①ZETT

②New Balance
#57 嘉弥真新也 投手
▼使用メーカー:①ミズノ ②NIKE
グラブがミズノからZETTに変更になりましたが、スパイクもミズノからNIKEへと変更になりました。
①ミズノ

出典:週刊ベースボール ONLINE
②NIKE

出典:西スポ
野手
投手に続いて、捕手・内野手・外野手を紹介させて頂きます。
※今年のGW頃にtwitter上で紹介していた画像になりますので、情報はその当時の情報になります。
まとめ
ソフトバンクホークス篇は以上になります。
12球団分を書き終えられるか不安なところではございますが、冒頭でも申し上げたように、過去の自分がこの記事を見つけた時に、「こういう記事が読みたかった!」と感じることができるような内容になるよう、少しづつ執筆を続けていこうと思います。
読んで頂きありがとうございました!
コメントを残す