このページの最終更新は21年9月16日です
こんにちは。
バックネット裏(@baseballbacknet)です。
「第103回全国高校野球選手権大会」滋賀県代表・近江校篇をお届けします。
\大会の振り返りはこちらをチェック/
チーム紹介
高校概要
都道府県 | 滋賀県 |
区分 | 私立 |
選手権出場回数 | 3大会連続15回目 |
部員数 | 108人 |
OB(現役の支配下NPB選手)
No. | チーム | 選手 |
1 | T | 植田 海 |
2 | DB | 京山 将弥 |
3 | D | 土田 龍空 |
過去の甲子園出場チーム
2019年・夏
[スポンサーリンク]
地方大会の戦歴
1回戦〜準決勝
1回戦
近江 10-0 虎姫
2回戦
近江 6-0 北大津
3回戦
近江 6-4 八幡商業
準々決勝
近江 7-1 水口東
準決勝
近江 19-0 綾羽
決勝戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
立命館守山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
近江 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | X | 6 |
\グラブ好きの必読書はこちらから/
[スポンサーリンク]
近江高校ベンチ入りメンバーと使用ギア一覧

出身中学とチーム紹介
背番号
|
名前
|
学年
|
中学校 | |
都道府県 | 所属チーム | |||
1 | 岩佐 直哉 | 3 | 滋賀県 | 滋賀栗東ボーイズ |
2 | 島瀧 悠真 | 3 | 滋賀県 | 大津北シニア |
3 | 新野 翔大 | 3 | 滋賀県 | 滋賀栗東ボーイズ |
4 | 津田 基 | 2 | 滋賀県 | 大津瀬田ボーイズ |
5 | 山口 蓮太朗 | 3 | 大阪府 | 松原ボーイズ |
6 | 井口 遥希 | 3 | 京都府 | 中学軟式野球部 |
7 | 春山 陽生 | 3 | 大阪府 | 京都シニア |
8 | 山田 陽翔 | 2 | 滋賀県 | 大津瀬田ボーイズ |
9 | 西山 嵐大 | 3 | 京都府 | 京都八幡シニア |
10 | 星野 世那 | 2 | 滋賀県 | 草津シニア |
11 | 外義 来都 | 2 | 大阪府 | 東住吉シニア |
12 | 大橋 大翔 | 2 | 滋賀県 | 湖北ボーイズ |
13 | 塚脇 楓太 | 3 | 大阪府 | 大阪淀川シニア |
14 | 柴田 隼 | 3 | 滋賀県 | 滋賀野洲ボーイズ |
15 | 横田 悟 | 1 | 滋賀県 | 湖東シニア |
16 | 明石 楓大 | 3 | 大阪府 | 大阪福島シニア |
17 | 森川 輝一 | 3 | 滋賀県 | 滋賀栗東ボーイズ |
18 | 副島 良太 | 2 | 大阪府 | 住吉ボーイズ |
出場
背番号 | 名前 |
1回戦
|
2回戦
|
3回戦
|
準々決勝
|
準決勝
|
1 | 岩佐 直哉 | ● | ● | ● | ● | – |
2 | 島瀧 悠真 | ● | ● | ● | ● | ● |
3 | 新野 翔大 | ● | ● | ● | ● | ● |
4 | 津田 基 | ● | ● | ● | ● | ● |
5 | 山口 蓮太朗 | – | ● | – | – | ● |
6 | 井口 遥希 | ● | ● | ● | ● | ● |
7 | 春山 陽生 | ● | ● | ● | ● | ● |
8 | 山田 陽翔 | ● | ● | ● | ● | ● |
9 | 西山 嵐大 | ● | ● | ● | ● | ● |
10 | 星野 世那 | – | – | – | 守 | – |
11 | 外義 来都 | – | – | – | – | 守 |
12 | 大橋 大翔 | – | – | – | – | – |
13 | 塚脇 楓太 | – | – | – | – | 打 |
14 | 柴田 隼 | – | – | – | – | 守 |
15 | 横田 悟 | ● | ● | ● | ● | ● |
16 | 明石 楓大 | ● | ● | ● | ● | ● |
17 | 森川 輝一 | ● | – | – | – | – |
18 | 副島 良太 | – | – | – | – | 守 |
使用ギア
背番号
|
名前
|
グラブ
|
スパイク
|
バット
|
バッテ
|
1 | 岩佐 直哉 | [投]ZETT | ビモロ | ミズノ | ミズノ SSK |
2 | 島瀧 悠真 | [捕]ZETT | ZETT | ミズノ | ミズノ |
3 | 新野 翔大 | [一]ミズノ | ビモロ | ZETT | SSK |
4 | 津田 基 | [内]UNDER ARMOUR | SSK | SSK | SSK |
5 | 山口 蓮太朗 | [内]ミズノ | ★ミズノ | ミズノ | ミズノ |
6 | 井口 遥希 | [内]ミズノ | SSK | SSK | SSK |
7 | 春山 陽生 | [外]ミズノ | ZETT | ミズノ | 久保田スラッガー SSK |
8 | 山田 陽翔 | [投]ZETT [外]ZETT |
ZETT | ZETT | ミズノ |
9 | 西山 嵐大 | [外]asics | ZETT | ZETT | ディマリニ |
10 | 星野 世那 | [外]★ZETT | ★asics | – | – |
11 | 外義 来都 | [投]ハイゴールド | asics | – | – |
12 | 大橋 大翔 | – | – | – | – |
13 | 塚脇 楓太 | – | ミズノ | ミズノ | ミズノ |
14 | 柴田 隼 | [内]ZETT | asics | – | – |
15 | 横田 悟 | [内]ジームス | asics | SSK | ミズノ |
16 | 明石 楓大 | [外]ミズノ | ミズノ | ミズノ | ミズノ |
17 | 森川 輝一 | [外]ミズノ | SSK | ミズノ | SSK |
18 | 副島 良太 | [投]ミズノ | ZETT | – | – |
★:判別が困難だったギア
ひとりごと
\近江高校の選手も使ったギアはこちら/
甲子園での戦い
【1回戦】 vs 日大東北[福島県]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近江 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 8 |
日大東北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
【2回戦】 vs 大阪桐蔭[大阪府]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
近江 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | X | 6 |
【3回戦】 vs 盛岡大付属[岩手県]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近江 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 7 |
盛岡大付 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 |
【準々決勝戦】 vs 神戸国際大学付属[兵庫県]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸国際大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 6 |
近江 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1X | 7 |
【準決勝戦】 vs 智辯和歌山[滋賀県]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
智辯和歌山 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 |
近江 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[スポンサーリンク]

山田選手がまだ2年生という衝撃。投打ともにTOPレベル!
近江高校といえば金足農業戦のサヨナラスクイズの場面がよく使われますが、少なくとも私の中ではそのイメージが上書きされるほどに素晴らしいチームでした。
ミズノからZETTへのグラデーションがみえるようなみえないような・・・。