このページの最終更新は21年9月18日です
こんにちは。
バックネット裏(@baseballbacknet)です。
「第103回全国高校野球選手権大会」富山県代表・高岡商業高校篇をお届けします。
\大会の振り返りはこちらをチェック/
Contents
チーム紹介
高校概要
都道府県 | 富山県 |
区分 | 県立 |
出場回数 | 4大会連続21回目 |
部員数 | 70人 |
OB(現役の支配下NPB選手)
–
過去の甲子園出場チーム
2019年・夏
[スポンサーリンク]
地方大会の戦歴
2回戦〜準決勝
2回戦
高岡商業 11-0 富山いずみ
3回戦
高岡商業 2-1 不二越工業
準々決勝勝
高岡商業 13-0 富山北部・水橋
準決勝
高岡商業 2-0 富山商業
決勝戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
高岡第一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 |
高岡商業 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | X | 11 |
\グラブ好きの必読書はこちらから/
[スポンサーリンク]
高岡商業高校ベンチ入りメンバーと使用ギア一覧

出身中学とチーム紹介
背番号
|
名前
|
学年
|
中学校 | |
都道府県 | 所属チーム | |||
1 | 川渕 恒輝 | 3 | 富山県 | 高岡シニア |
2 | 近藤 祐星 | 2 | 富山県 | 高岡シニア |
3 | 堀内 慎哉 | 3 | 富山県 | 高岡シニア |
4 | 宮内 一行 | 2 | 富山県 | 中学軟式野球部 |
5 | 小西 翔陽 | 3 | 富山県 | 中学軟式野球部 |
6 | 石黒 和弥 | 3 | 富山県 | 高岡クラブ |
7 | 早上 樹生 | 2 | 富山県 | 富山シニア |
8 | 本田 暖人 | 3 | 富山県 | 高岡シニア |
9 | 田嶋 柊翔 | 3 | 富山県 | 高岡クラブ |
10 | 林 蓮太郎 | 3 | 富山県 | 高岡クラブ |
11 | 桑名 勝 | 2 | 富山県 | 富山シニア |
12 | 田中 大都 | 3 | 富山県 | 中学軟式野球部 |
13 | 向郷 愁士 | 3 | 富山県 | 高岡ボーイズ |
14 | 柴田 晟那 | 2 | 富山県 | 富山シニア |
15 | 井上 幹太 | 3 | 富山県 | 中学軟式野球部 |
16 | 多賀 健渡 | 3 | 富山県 | 富山ベースボールクラブジュニア |
17 | 宮脇 一翔 | 3 | 富山県 | 高岡シニア |
18 | 横江 壱吹 | 1 | 富山県 | 中学軟式野球部 |
出場
背番号 | 名前 | 1回戦 |
1 | 川渕 恒輝 | ● |
2 | 近藤 祐星 | ● |
3 | 堀内 慎哉 | ● |
4 | 宮内 一行 | ● |
5 | 小西 翔陽 | ● |
6 | 石黒 和弥 | ● |
7 | 早上 樹生 | ● |
8 | 本田 暖人 | ● |
9 | 田嶋 柊翔 | ● |
10 | 林 蓮太郎 | 打 |
11 | 桑名 勝 | 守 |
12 | 田中 大都 | ● |
13 | 向郷 愁士 | – |
14 | 柴田 晟那 | – |
15 | 井上 幹太 | ● |
16 | 多賀 健渡 | – |
17 | 宮脇 一翔 | 守 |
18 | 横江 壱吹 | – |
使用ギア
背番号
|
名前
|
グラブ
|
スパイク
|
バット
|
バッテ
|
1 | 川渕 恒輝 | [投]ZETT [一]ZETT |
asics | ミズノ | ZETT |
2 | 近藤 祐星 | [捕]ZETT | ミズノ | ZETT | SSK |
3 | 堀内 慎哉 | [一]ハタケヤマ [投]ミズノ [外]ミズノ |
ミズノ | ミズノ | ミズノ |
4 | 宮内 一行 | [内]wilson | ミズノ | ZETT | ミズノ |
5 | 小西 翔陽 | [内]トレジャー | ミズノ | SSK | asics |
6 | 石黒 和弥 | [内]ミズノ | ミズノ | ミズノ | ミズノ |
7 | 早上 樹生 | [外]Rawlings | ★ミズノ | ミズノ | SSK |
8 | 本田 暖人 | [外]ミズノ | ミズノ | ミズノ | ミズノ |
9 | 田嶋 柊翔 | [外]ミズノ | ミズノ | ミズノ | ミズノ |
10 | 林 蓮太郎 | – | ミズノ | ミズノ | Franklin |
11 | 桑名 勝 | [投]ミズノ | asics | – | – |
12 | 田中 大都 | [投]ミズノ | ミズノ | ミズノ | UNDER ARMOUR |
13 | 向郷 愁士 | – | – | – | – |
14 | 柴田 晟那 | – | – | – | – |
15 | 井上 幹太 | [内]SSK | asics | ZETT | SSK |
16 | 多賀 健渡 | – | – | – | – |
17 | 宮脇 一翔 | [外]ジームス | asics | – | – |
18 | 横江 壱吹 | – | – | – | – |
★判別が難しかったギア
赤網掛け:NPBで使用選手がいないメーカー(※一部NPBで使う選手がいるメーカーも網掛けしています)
ひとりごと
■小西選手が使ったトレジャーのグラブ
先日の試合で、高岡商業高校の
背番号5·小西選手が使っていた
グラブはトレジャー#道具からみる高校野球#甲子園2021観戦記 pic.twitter.com/6bmmSBN2jq— バックネット裏@野球道具ブログ更新中 (@baseballbacknet) August 22, 2021
■山田龍聖投手(当時・高岡商業) vs 藤原恭大選手(当時・大阪桐蔭)-2018年
今回、#誤審 が多い大会だと言われていますが、打者がベースを踏んでいないのにセーフとはこれいかに。。
それともノータッチのジェスチャーがセーフと同じなのでしょうか。。#高校野球 #甲子園2018#大阪桐蔭 #高岡商 #藤原恭大 pic.twitter.com/RzpmCCKnuG
— バックネット裏@野球道具ブログ更新中 (@baseballbacknet) August 16, 2018
\高岡商業高校の選手も使ったギアはこちら/
甲子園での戦い
vs 松商学園高校[長野県代表]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
松商学園 | 4 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | 1 | 17 |
高岡商業 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
[スポンサーリンク]

商業高校でTOPクラスに強い!
OBで今年のドライチ候補、山田投手(現:JR東日本)がエースだった3年前の夏の大阪桐蔭戦を生観戦したことは良い思い出です。