【甲子園】花巻東高校ベンチ入りメンバーと野球道具まとめ【2019年夏】

こんにちは。

バックネット裏(@baseballbacknet)です。

「第101回全国高等学校野球選手権大会出場全校道具まとめシリーズ」花巻東高校篇をお届けします。

ベンチ入りメンバーは?花巻東高校の選手はアシックスを使わないといけない?

結果はどうだったのでしょうか。気になる方は是非読んでみてください。

【2019年最新Ver.】甲子園優勝投手が使用したギア

2019年6月27日

チーム紹介

高校概要

都道府県 岩手県
出場 2年連続(10回目)
部員数 121人

チームの特徴

リード許しても動じない巧者

選手層が厚く総合力で勝利を

-出典:甲子園2019 週刊朝日-

“令和の怪物”佐々木朗希投手擁する大船渡高校を県大会決勝戦で倒し2年連続の甲子園出場を決めた花巻東高校。

佐々木投手対策として160km/hに設定したマシンを打ち込み、速球対策は万全。

昨秋から頭髪の長さも自由にすることで、選手たちの自主性が育ったとの評判も。

花巻東高校ベンチ入りメンバーと使用ギア一覧

ベンチ入りメンバーは以下の18人。

OBで現在はメジャーリーガーの二人がともにアシックスのアドバイザリースタッフであることから、アシックスのイメージが強い同校。使用した用具も”ほぼ”アシックスでしたが、例外もありました。

背番号名前学年グラブスパイクバットバッテ
1西舘 勇陽3年アシックスアシックスアシックスアシックス
2武田 羅生3年アシックスアシックス--
3山崎 大翔3年アシックスアシックスアシックスアシックス
4高橋 凌3年アシックスアシックスアシックスアシックス
5水谷 公省2年アシックスアシックスアシックスアシックス
6金澤 永輝3年アシックスアシックスアシックスアシックス
7中森 至3年【投】アシックス
【外】アシックス
アシックスアシックスアシックス
8向久保 怜央3年アシックスアシックスアシックスアシックス
9中村 勇真3年アシックスアシックスアシックスアシックス
10野中大輔3年アシックスアシックス--
11佐藤 靖友3年----
12久保田 陸登3年アシックスアシックス--
13田村 陽大2年アシックスアシックスアシックスアシックス
14清川 大雅2年-アシックス--
15大和田 快2年-アシックスアシックスアシックス
16酒井 直也2年アシックスアシックスアシックスアシックス
17小野寺輝2年アシックスアシックス--
18菅 源斗2年-アシックスアシックスディマリニ



甲子園での戦い

【1回戦】vs 鳴門高校

▼スコア

【※集計中※】ポジション別使用ギアまとめ

バッテリー

▼ピッチャー

#1 西館勇陽 選手

グラブ:アシックス

▼キャッチャー

#3 山崎大翔 選手

ミット:アシックス

#18 菅源斗 選手

バッティング手袋:ディマリニ

【Wilson=ウィルソン】野球 ソフトボール用 一般用<ディマリニ バッティング手袋 ダブルベルト 両手用>[サイズ:Sサイズ【21cm〜22cm】/Mサイズ【23cm〜24cm】/Lサイズ【25cm〜26cm】/XLサイズ【27〜28cm】][ホワイト]高校野球ルール対応

内野手

▼ショート

#6 金澤永輝 選手

グラブ:アシックス

外野手

※集計中※

まとめ

(試合終了後に追記予定)

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です