【2022年Ver.】球団別 プロ野球選手が使用するギア まとめ

このページの最終更新は21年12月27日です

こんにちは。

バックネット裏(@baseballbacknet)です。

バックネット裏

毎年毎年進化を続ける野球道具。その裏側にある各メーカーさんの努力には脱帽です。

2022年シーズンもこれまで同様に、支配下登録された全選手の使用ギアを球団別にまとめていきます!

この記事は、前半で前提となる条件についてまとめていき、後半で各球団のページへのリンクを紹介していくという構成になっています。前提条件については従来から変更ございませんので、既にご認識頂いている方については目次より各球団のページへ遷移していただければと思います。

それではまいりましょう!!

過去のシーズンはこちら

バックネット裏_図解

【2021年Ver.】球団別 プロ野球選手が使用するギア まとめ

2020年12月27日

【2020年Ver.】球団別 プロ野球選手が使用するギア まとめ

2019年12月30日

【2019年Ver.】球団別 プロ野球選手が使用するギア まとめ

2019年11月15日

 

\DAZNの限定動画で選手の裏側を!今なら1ヶ月無料/

 

[スポンサーリンク]




「道具まとめシリーズ」の前提条件について

それではまずはじめに、紹介対象になる選手紹介対象になる野球道具、の2点について紹介させて頂きます。

紹介の対象となる選手は?!

本シリーズで紹介対象となる選手は以下3つの条件に合致する選手になります。

各項目について補足を加えていきます。

Condition①:支配下登録されていること

まずは、大前提として支配下登録されている選手を紹介対象とさせて頂いております。できることならば育成契約の選手についても紹介させて頂きたいというところなのですが、当ブログが個人で運営していることから生じるそもそものリソース的な問題や、育成契約の選手は支配下選手と比べて物理的な露出が少ないために野球道具を確認させて頂く機会が少なく、情報の精度・鮮度担保が難しいといと理由から、”泣く泣く”支配下選手という条件をつけさせて頂いております。

なお、シーズン途中に見事支配下登録を勝ち取った選手については、その時点で紹介対象の選手として随時追加をしていく予定です。(※逆に支配下から育成に契約変更となった選手は除外せずにそのまま紹介させて頂く予定です。)

Condition②:登録ポジションで紹介

こちらの条件も従来どおりです。

どういうことかといいますと、ページの構成上、ポジションを以下の4つに分類して紹介致します。

  • 投手
  • 捕手
  • 内野手
  • 外野手

内野と外野双方を守ることができる選手も数多くいらっしゃいますが、そのような選手のポジションは便宜上、チームで登録されているポジションの項目で紹介させて頂くということです。

例えば、ファイターズの元気印・杉谷拳士選手は内外野を守ることができますが、内野手で登録されているため、杉谷選手は内野手として紹介させて頂くということです。

Condition③:現在の所属チーム

トレードによるシーズン中の移籍ということも想定されます。できる限りタイムラグが無いように更新をかけていく予定ではございますが、執筆時点の所属球団にて紹介させて頂く予定になる旨ご了承ください。

以上が紹介対象となる「選手」の条件となります。

[スポンサーリンク]



紹介の対象となる野球道具は?!

続いて、紹介の対象となる「野球道具」の前提条件についてお伝え致します。

こちらも従来どおりになりますが、以下の図をご参照ください。

Condition①:試合で使用していること

野球選手は試合で使用するギアとは別に、練習でのみ使用するいわゆる練習用の野球道具を持っていることが多いと思われます。練習用の野球道具と試合で使う道具とは同じメーカーであることが大半ですが、たまに練習だけ別のメーカーを使う選手もいます。練習用まで範囲を拡げてしまうと情報の収集が追いつかないことが予想されるため、“試合で使っているシーンを確認できた”ことを条件とさせて頂きました。(なお、確認できた練習用の道具についてはサブ的な扱いで紹介していくこともあります)

Condition②:メインのギアであること

野球ほどプレーをするのに色々な種類の道具が必要になるスポーツも珍しいかと思います。その全てを確認・集計することは物理的に不可能であるため、集計対象とするギアを以下4アイテムに限定いたします。

集計対象となる4つのアイテム

  • グラブ(ミット)
  • スパイク
  • バット
  • バッティンググラブ

Condition③:自分のギアであること

時に、チームメイトや仲の良い他球団の選手から借りた野球道具をそのまま試合で使うこともあります。そのような場合、自分が使うメーカーとは異なるメーカーであるケースも散見されます。それらの野球道具までを含めて紹介するのは物理的に不可能であるため、あくまでご自身の野球道具であることを紹介の前提とさせて頂きます。(とはいえ、例外的に借りた道具を使うシーンを紹介することもあるかもしれません)

【関連記事】以下のページでは源田選手のグラブを使う選手を紹介しています。

[2021年最新版]源田壮亮選手のグラブ大図鑑

2020年10月18日

そのほかの条件は?

Other Condition①:集計は個人の目視によるもの

こちらのシリーズ、例年同様に、選手が使う道具は人力で、目視によって確認していきます。そのため、仮に前述の条件に合致する野球道具であっても、ヌケ・モレが生じる可能性が大いにございますので、その旨予めご了承頂きご参考程度にご覧ください。(ヌケ・モレを発見された際はぜひご教示頂けると嬉しいです!)

前置きが長くなりましたが、本シリーズの前提は以上になります。

ギュッとまとめると以下の通りです。

「支配下登録された選手が試合で使った4種の野球道具をポジション別で紹介」

いよいよ次の章にてチーム別の記事へのリンクを紹介していきます!

 

\1ヶ月無料で野球を楽しむ!/

 

[スポンサーリンク]



野球道具まとめ-セ・リーグ-

東京ヤクルトスワローズ

【2022年Ver.】東京ヤクルトスワローズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

阪神タイガース

【2022年Ver.】阪神タイガースの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

読売ジャイアンツ

【2022年Ver.】読売ジャイアンツの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

広島東洋カープ

【2022年Ver.】広島東洋カープの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

中日ドラゴンズ

【2022年Ver.】中日ドラゴンズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

横浜DeNAベイスターズ

【2022年Ver.】横浜DeNAベイスターズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

野球道具まとめ-パ・リーグ-

オリックスバファローズ

【2022年Ver.】オリックスバファローズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

千葉ロッテマリーンズ

【2022年Ver.】千葉ロッテマリーンズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

東北楽天ゴールデンイーグルス

【2022年Ver.】東北楽天ゴールデンイーグルスの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

福岡ソフトバンクホークス

【2022年Ver.】福岡ソフトバンクホークスの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

北海道日本ハムファイターズ

【2022年Ver.】北海道日本ハムファイターズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

埼玉西武ライオンズ

【2022年Ver.】埼玉西武ライオンズの選手が使用する道具一覧【道具まとめ】

2021年12月28日

 

[スポンサーリンク]




関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です